いやいや、安心しました。
ダメでもガッカリしすぎないよう心に防衛線をひいたうえで、
本日、10時ごろだったか、早稲田大学大学院HPを開きました。
http://www.waseda.jp/gradcom/
そして、↓クリックしました(PDFです)
【MBA夜間主】2009年度 商学研究科専門職学位課程ビジネス専攻
マネジメント専修(夜間主) 第一次入学試験合格者発表
ふと見た瞬間は、なぜか、
「ありゃ、無いや・・・」
と、思ったのですが、よく見たらありました。
受験番号 7088。
と、見た瞬間に小さくガッツポーズしてみたら、隣の席にいた後輩が、
「どうしたんですか?」
と聞いてきました。そりゃ、不思議ではなぁ、突然ガッツポーズするなぞ・・・
ということで、現在は、
一次試験(筆記) 約220人
↓
一次試験合格発表 合格 85人 ← いまここ
↓
二次試験(面接)
↓
2009年度定員45名
まだ、気を緩めるわけにはいきませんが、一安心。
それにしても、よく合格できた。良かったよかった。
ということで、早速アマゾンで2次試験に向けて経営書の古典を注文しました。一気に4冊、
ポーターの「競争の戦略」、「競争優位の戦略」
フィリップコトラーの「マーケティングマネジメント12版」
レビットの「マーケティング論」
の4冊。〆て3万円弱。
前から買おう買おうと思いながら、金額にためらいがあったのですが、今回は躊躇なく、一気に決済。
明日には届きます。
面接試験は、12月7日(日)10:00〜
志望理由をしっかり見直し、
経営に関する古典を読みなおしておこうとおもう。
がんばろ。
ダメでもガッカリしすぎないよう心に防衛線をひいたうえで、
本日、10時ごろだったか、早稲田大学大学院HPを開きました。
http://www.waseda.jp/gradcom/
そして、↓クリックしました(PDFです)
【MBA夜間主】2009年度 商学研究科専門職学位課程ビジネス専攻
マネジメント専修(夜間主) 第一次入学試験合格者発表
ふと見た瞬間は、なぜか、
「ありゃ、無いや・・・」
と、思ったのですが、よく見たらありました。
受験番号 7088。
と、見た瞬間に小さくガッツポーズしてみたら、隣の席にいた後輩が、
「どうしたんですか?」
と聞いてきました。そりゃ、不思議ではなぁ、突然ガッツポーズするなぞ・・・
ということで、現在は、
一次試験(筆記) 約220人
↓
一次試験合格発表 合格 85人 ← いまここ
↓
二次試験(面接)
↓
2009年度定員45名
まだ、気を緩めるわけにはいきませんが、一安心。
それにしても、よく合格できた。良かったよかった。
ということで、早速アマゾンで2次試験に向けて経営書の古典を注文しました。一気に4冊、
ポーターの「競争の戦略」、「競争優位の戦略」
フィリップコトラーの「マーケティングマネジメント12版」
レビットの「マーケティング論」
の4冊。〆て3万円弱。
前から買おう買おうと思いながら、金額にためらいがあったのですが、今回は躊躇なく、一気に決済。
明日には届きます。
面接試験は、12月7日(日)10:00〜
志望理由をしっかり見直し、
経営に関する古典を読みなおしておこうとおもう。
がんばろ。
スポンサードリンク
コメント