今週日曜日、12月7日(日)12:40から
早稲田大学大学院ビジネススクールの2次試験・・・
正式名称って何だろう?
今、受験しているのに、いまさら?って感じですが・・
いま、私が受験している学校は、
早稲田大学 大学院商学研究科
専門職学位課程ビジネス専攻マネジメント専修(夜間主)
(早稲田大学ビジネススクール)
でした。長いですね。
いわゆる、社会人大学院、MBAなのですが、
略称、早稲田大学ビジネススクール ということですね。
ということで、今後は早稲田大学ビジネススクールで統一します。
で、その2次試験「面接&口述試験」があるのですが、
どんな内容になるのでしょうか?
情報がほとんどないのですね。準備のしようがないのです。
85名が受験で、定員が45名。
きっちり45名に合格を出すのであれば、落とされるのは40人。
約2人に1人が不合格。
何も準備しないわけにもいかないので、
提出した書類に目を通して、志望動機などをしっかり話せるようにしておくこととします。
情報をネットで集めていたら、とっても怖いブログを見つけてしまいました。怖い、怖い。
MBA受験失敗物語 Next-Stage
http://mba.blog.so-net.ne.jp/
早稲田大学大学院ビジネススクールの2次試験・・・
正式名称って何だろう?
今、受験しているのに、いまさら?って感じですが・・
いま、私が受験している学校は、
早稲田大学 大学院商学研究科
専門職学位課程ビジネス専攻マネジメント専修(夜間主)
(早稲田大学ビジネススクール)
でした。長いですね。
いわゆる、社会人大学院、MBAなのですが、
略称、早稲田大学ビジネススクール ということですね。
ということで、今後は早稲田大学ビジネススクールで統一します。
で、その2次試験「面接&口述試験」があるのですが、
どんな内容になるのでしょうか?
情報がほとんどないのですね。準備のしようがないのです。
85名が受験で、定員が45名。
きっちり45名に合格を出すのであれば、落とされるのは40人。
約2人に1人が不合格。
何も準備しないわけにもいかないので、
提出した書類に目を通して、志望動機などをしっかり話せるようにしておくこととします。
情報をネットで集めていたら、とっても怖いブログを見つけてしまいました。怖い、怖い。
MBA受験失敗物語 Next-Stage
http://mba.blog.so-net.ne.jp/
スポンサードリンク
コメント