早稲田大学大学院に合格はしたのですが、
現在働いている会社には、受験すること自体を特に話をしていなかったのです。

「合格してから相談すれば良いでしょう。」

と、楽観的に考えていたのですが、
会社の状況がそうも言っていられない状況に実はあるのです。

正直、自分自身もこんなに状況が悪化するとは思っていなかったのですが、
業績は上向かず、大変残念なことではあるのですが、会社はリストラを断行している状況。

来年に入っても、まだ追加でのリストラがありそうな感じ。


そんな状況下(来春がどういう状況にあるかはわかりませんが)
平日3〜4日は夕方から大学院に通う、などという社員をどう思うか?

これから、来年からの仕事内容を含め、会社に相談をしなければならない訳です。

理解してくれる役員、応援してくれる環境を作ってくれる上司、
最もパフォーマンスが発揮できる業務内容、環境が必要なのです。


真剣に、来年以降の業務計画を作り、動き出さねばなりません。
あわせて、資金計画も立てねばなりません。手元資金のみでは無理なのです。

折角手に入れたチャンス。逃すわけにはいかないのです。

スポンサードリンク