とある方に薦められて読んでみた本のお話。

 

 橋下大阪府知事もとても応援していますが、地方自治のあり方を変えたのは、やはりこの人だと思う。スーパージョッキーが放送されていた頃の「そのまんま東」の印象も大分薄れてて、知事の顔が定着してきました。

Amazon

芸人学生、知事になる
何でこれセンターにもっていけないのだろう・・・

ある方から、春から早稲田大学大学院に行くのであれば、お奨めとのことで早速読んでみた。

「芸人学生、知事になる」

これは、まだ知事になる前、早稲田大学生だった頃の「芸人学生」に追記して再出版した1冊。

 謹慎を機に自分自身を変えていったプロセスが良くわかりました。そして、働きながら大学に通う大変さを入学前に改めて覚悟することができたという事ではとても有益な1冊でした。

 東国原さん、ストイックなんですね。マラソンも月300キロ近く走り、働き、勉強。血尿が出るほどの壮絶な毎日。自分は血尿が出るほど頑張れるのか?ちょっと自問自答。

 久しぶりに本屋で買ったのですが、その際に、ジャケ買いしてしまった本があります。

それは、これ。↓。

Amazon

人を見抜く技術──20年間無敗、伝説の雀鬼の「人間観察力」 (講談社プラスアルファ新書)

麻雀好きとしては、買わずにはいられませんでした。
これ読んで、麻雀強くなりたいモノです。明日はこれ読みます。

スポンサードリンク