「5月はあんまり走っていないですね」
ある人から、そう言われたんです。BLOG読まれている事に驚きました・・・。
そう、そうなのです。ちょっと走れなくなったのです。同じように思われている人がいるかもしれいので、理由を書いておきたいと思います。
それは、GWの事でした。
知人家族とテニス&カート合宿と称して、秩父に遊びに行ったのです。
本人写真BLOG初登場(メットを被っていますけどね)
車、F1好きとしてはカートは、将来趣味にしたいと思っている一つなんです。今は、そうした時間的余裕と資金力が無いので始めていませんけど。
F1リゾート秩父 http://www.klk.co.jp/frc/
本気のカート初体験。10週1500円。
中途半端に慎重にドライブしても、駄目だろうと思いまして、思いっきり踏みました。何度もスピンするし、コースオフするし、そんな走り方を前半はしたんです。
そしたらですね、最終コーナーで、フルスピードでタイヤバリアに激突しちゃったんです。前を走る人をアウトからパスしようと思ったのもあって、アウトよりにコースを取ったのです。そしたら、思いっきりアンダーステアで、思いっきり激突。
で、まぁマシンにダメージは無かったのですが、左あばら骨のあたりをうったらしく、翌日も痛みがあって、それが1週間たっても痛みが引かないという状態。
5月10日に、EKIDENカーニバルなる駅伝イベントで3?を限界スピードで走った翌日は、その痛みがかなりひどくなり、「こりゃ、なんかやばい」と思いまして、先日病院でレントゲンを撮ってもらいました。
先生に「写真撮らせて!」と頼んだら難なくOKでした。
診断結果、
「多分、あばら骨にヒビが入っています、3週間安静にしてください」
「先生、多分って・・・」レントゲンには明確には映っていないそうなのですが、症状から100%ヒビが入っているとのことなのです。
ヒビは特に処置する方法は無く、時間が経てば治るそうですが、
「走るのはしばらく休んだ方が良いです」
とのこと。外側からの圧より、肺による圧が痛みの原因であり、走るのはNGということなのです。なるほど、だから駅伝の翌日痛みがひどかったのか。納得。
咳したり、くしゃみしたりすると痛いんです。
ということで、痛みが無くなるまで、しばらく、ランニングはお休みします。
コメント