パソコンが無いと、資料を作り直すことも出来ないわけで、
致し方なく、23日の授業後、閉店間際のヨドバシカメラAKIBAに駆け込みました。

お金に余裕があれば、ハイスペックな薄型ノートが検討対象になるのですが、貧乏学生はお金がありません。ネットブックくらいの価格帯となりまして、そうなると、選択肢は一つな訳です。

2009/6/28
やばい、ネットブックが欲しくなってきた〜TOSHIBA Dynabook UX

そう、ターゲットはTOSHIB Dynabook UX しかない訳です。

キーピッチが他のネットブックとは比較にならないのです。
パソコン選びはスペック以上にキーの打ちやすさが重要な要素ですよ。

thinkpadを使い続けた理由も、そこにあったりします。(あと、トラックポイントね。)

あとは、例のEモバイルと抱き合わせで安売りするパッケージで買うか否か。少し話を聞いてみて、正規価格で買うことにしました。

ありゃ、詐欺行為ですよ。何も安くなってない。ただ、月額のEモバイルの基本料に上乗せされているだけ。まぁ、イニシャルが抑えられるというメリットはあるかもしれませんがね。

ということで、購入しました。62,800円なり。

P1001359

2GBメモリ買ったり、覗き見フィルター買ったり、ソフトケース買ったりで結局8万円くらいの出費。

痛い・・・

帰宅して、オフィス2007をインストールして、無線設定してとりあえず課題が出来る環境を整えました。

画面がX61対比で極端に小さくなったのは致し方なしとしても、やはり小さくて軽いノートPCはいいね。

タッチパッド形式は、キーを売っている時に、ほんの少し触れただけでカーソルが明後日の方向に移動して、文章が変なところに打ち込まれてイライラするので嫌いなのですが、慣れるでしょう。

メール、ネット、ブログ、授業の課題程度だから当面は使うことになると思います。

まさか、Windows7の発売翌日に、こんな形で買うことになるとは思いもしなかった。1週間早かったら渋々XPを買うことになっていたところでした。

VISTAの重さ、遅さにイライラしていたので、7の軽快さは格別です。

TOSHIBA dynabook UX/25JBL ネットブックPC PAUX25JNLBL コスミックブラックTOSHIBA dynabook UX/25JBL ネットブックPC PAUX25JNLBL コスミックブラック
販売元:東芝
発売日:2009-06-19
クチコミを見る



スポンサードリンク