さてさて、今更ながらですがマクドナルド一部店舗で実施されている
「3人バリューセット」を考察してみたいと思います。
Aセットの内容は、
ビッグマック
+てりやきマックバーガー
+ハンバーガー
+マックフライポテト M × 2
+チキンマックナゲット
+ドリンク S × 3
Bセットは、
クォーターパウンダー・チーズ
+てりやきマックバーガー
+チーズバーガー
+マックフライポテト M × 2
+チキンマックナゲット
+ドリンク S × 3
です。
これが1000円っていうと何ともお得な感じがします。
まずは、どれくらいお得かを検証してみようと思います。
Aセットをすべて単品で買った場合は・・・
って、マクドナルドのHPを見たところ、
「価格表示がない!!」
そっか、地域ごとの価格設定なんですよね。
んで、検索してみたら、以下のブログに調査された結果がありました。
http://www42.atwiki.jp/mcdonalds/pages/11.html
改めて、すべて単品で買った場合、
Aセット : 1,760円
Bセット : 1,950円
おっと、Bセットの方がお得ってことじゃないですか!
しかし、ですよ。マックではバリューセットというものが存在します。
バーガー + マックフライポテトM + ドリンクM
ですね。
Aセットは、
ビッグマックセット + てりやきマックバーガーセット + チキンマックナゲット + ハンバーガー + ドリンクS
Bセットは、
クォーターパウンダー・チーズセット + てりやきマックバーガーセット チキンマックナゲット + チーズバーガー + ドリンクS
となります。
セットはドリンクはMなので今回、ドリンクがSってところで、便宜的にバリューセット通常価格から100円づつ引くことにします。
すると、
Aセット : 1,530円
Bセット : 1,690円
このようになりました。Aセットで530円お得、Bセットで690円お得。
う〜ん、この3人バリューセット、凄いディスカウントされてます。
利益率は下がるとはいえ、それ以上に、来店客数と売上アップのメリットがあるってことですね。
10月は来店客数が落ちる月なんですかね。
3人バリューセットで頻度と人数が増えることの売上増
↓
施策実施での利益 > 今まで通りの利益
って言うことっですね。
こうして、またマクドナルドのマーケティングに踊らされるのです。
ちなみに、自分の友人K氏は、1人でAセット、さらにハンバーガーを買うらしいです・・・。当然ひとり分として。
ドリンク3種類飲めて満足らしいですwww。

著者:ヘルマン サイモン
ダイヤモンド社(2002-10)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

著者:山梨 広一
ダイヤモンド社(2005-02-03)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
スポンサードリンク
コメント