2週間ぶりのグローバルマネジメントの授業。

本日は元ANAの役員の方による「グローバル化の中の航空会社戦略」というテーマでお話を伺いました。

内容は、

・ 世界の航空需要のこと
・ 航空会社の状況について
・ 航空ビジネスの特性
・ 空港問題
・ 今後の課題

といったラインナップ。

具体的な数字をもって説明いただき、また、航空業界で活躍した方とあって、節々に新聞雑誌・ネットではしりえないネタも織りまぜていただき面白くありましたが、業界全体の話が多く、知識の再確認といったという感想。

個人的には、ANAのこれまで経営におけるリアルな裏側とか、JALとの熾烈なバトルの裏側とか生々しい話が聞きたかったな。


航空会社の話を聞いていたら、海外旅行に行きたくなってきました。


図解入門業界研究 最新航空業界の動向とカラクリがよーくわかる本 (How‐nual Industry Trend Guide Book)図解入門業界研究 最新航空業界の動向とカラクリがよーくわかる本 (How‐nual Industry Trend Guide Book)
著者:センスアンドフォース
秀和システム(2010-04)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
航空グローバル化と空港ビジネス―LCC時代の政策と戦略航空グローバル化と空港ビジネス―LCC時代の政策と戦略
著者:野村 宗訓
同文舘出版(2010-07)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

スポンサードリンク