有名ドコロは全部観てやろうキャンペーンの活動報告です。
今回も毎度のことながら「これま観ておけ!」系のネット情報を参照し、必ず出てくる学園ラブコメ「とらドラ!」をチョイスしました。
ちょっと複雑な家庭環境に育ってきた主人公高須竜児とヒロイン逢坂大河の2人、はじめはそれぞれ別の人に恋をし互いに応援しあいながら最後は結局・・・、というラブコメの王道を行くようなストーリーです。
観ていて一貫してなんか「過去に似たような作品あったような」という気持ちになっていたのですが、wiki先生の下記の部分で解決しました。
※ちなみに自分の中での高橋留美子作品の傑作は「らんま1/2」「めぞん一刻」です。
また、著者の 『「高校生」というまだ「成りきらない」部分をちゃんと残そうと思っています。』という部分、まさにちゃんと残されアニメ版でも上手く表現されています。
※この「成りきらない」部分を大人になるにつれ忘れてしまうのですよね。とらドラ!に限らず「成りきらない」部分(=登場人物のダメな部分)を思い出し楽しむことがアニメを観る上では必要だと思うのです。
そして、アニメにおいて、ストーリー、キャラクターも重要な要素ですが、自分は登場人物の「心理描写」と「変化・成長」で楽しむ傾向が強いのですが、とらドラ!はその部分が際立って良かったと思います。
※これは原作そのものの力とアニメ化する際の脚本家監督次第なのでしょうね。
作品自体は男性向けなのでしょうが、萌え要素、ブヒ要素が最小限に留められ登場人物の変化、成長に焦点をあててストーリーが展開されるので女性が観ても楽しめると思います。
最後に、内容とは関係ありませんが、
とらドラ!のヒロイン逢坂大河の声優さんは釘宮理恵でした。釘宮理恵といえば自分の中では銀魂の神楽の印象が強すぎて、とらドラ!観始めてしばらくは、逢坂大河が神楽にしか見えなくてちょいと苦労したのですが、最終回を観終えた現在では「釘宮理恵声=逢坂大河」にアップデートされました。
声優の印象に引っ張られるといえば、「阪口大助=新八(銀魂)」もかなり強烈で、「NHKにようこそ」を見続け観終わっても登場していた山崎薫は最後まで新八にしか見えませんでした。ま、どうでもよい話ですけど。
ということで以上、とらドラ!はかなりは満足度高しでしたよ、っていうご報告でした。
さて、次は何観ようかな。
※DVDセット、輸入盤は安いね。
とらドラ! コンプリート DVD-BOX (25話, 625分) アニメ [DVD] [Import] [DVD]
※完結している原作のアニメは総じて満足度が高いですね。
とらドラ! 文庫 全10巻 完結セット (電撃文庫) [文庫]
出版:アスキー・メディアワークス
(2010-11-01)
今回も毎度のことながら「これま観ておけ!」系のネット情報を参照し、必ず出てくる学園ラブコメ「とらドラ!」をチョイスしました。
とらドラ! - Wikipedia
ちょっと複雑な家庭環境に育ってきた主人公高須竜児とヒロイン逢坂大河の2人、はじめはそれぞれ別の人に恋をし互いに応援しあいながら最後は結局・・・、というラブコメの王道を行くようなストーリーです。
観ていて一貫してなんか「過去に似たような作品あったような」という気持ちになっていたのですが、wiki先生の下記の部分で解決しました。
本作について、著者は『「高校生」というまだ「成りきらない」部分をちゃんと残そうと思っています。』と述べている。また、少女漫画・少女小説のストーリー構造をライトノベルに持ち込んだ印象があると指摘され、著者自身は高橋留美子の漫画『うる星やつら』・『めぞん一刻』の世界が流れていると述べている。そう、登場人物達の淡い恋心、友達を思うばかりに生じる苦悩、葛藤などの心理描写が高橋留美子作品に似ているのです。ソレを作者本人が意図していたということでスッキリです。
※ちなみに自分の中での高橋留美子作品の傑作は「らんま1/2」「めぞん一刻」です。
また、著者の 『「高校生」というまだ「成りきらない」部分をちゃんと残そうと思っています。』という部分、まさにちゃんと残されアニメ版でも上手く表現されています。
※この「成りきらない」部分を大人になるにつれ忘れてしまうのですよね。とらドラ!に限らず「成りきらない」部分(=登場人物のダメな部分)を思い出し楽しむことがアニメを観る上では必要だと思うのです。
そして、アニメにおいて、ストーリー、キャラクターも重要な要素ですが、自分は登場人物の「心理描写」と「変化・成長」で楽しむ傾向が強いのですが、とらドラ!はその部分が際立って良かったと思います。
※これは原作そのものの力とアニメ化する際の脚本家監督次第なのでしょうね。
作品自体は男性向けなのでしょうが、萌え要素、ブヒ要素が最小限に留められ登場人物の変化、成長に焦点をあててストーリーが展開されるので女性が観ても楽しめると思います。
最後に、内容とは関係ありませんが、
とらドラ!のヒロイン逢坂大河の声優さんは釘宮理恵でした。釘宮理恵といえば自分の中では銀魂の神楽の印象が強すぎて、とらドラ!観始めてしばらくは、逢坂大河が神楽にしか見えなくてちょいと苦労したのですが、最終回を観終えた現在では「釘宮理恵声=逢坂大河」にアップデートされました。
声優の印象に引っ張られるといえば、「阪口大助=新八(銀魂)」もかなり強烈で、「NHKにようこそ」を見続け観終わっても登場していた山崎薫は最後まで新八にしか見えませんでした。ま、どうでもよい話ですけど。
ということで以上、とらドラ!はかなりは満足度高しでしたよ、っていうご報告でした。
さて、次は何観ようかな。
※DVDセット、輸入盤は安いね。
![とらドラ! コンプリート DVD-BOX (25話, 625分) アニメ [DVD] [Import]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51LMaLDAkKL._SL160_.jpg)
※完結している原作のアニメは総じて満足度が高いですね。

出版:アスキー・メディアワークス
(2010-11-01)
スポンサードリンク
コメント