だらだらと、その3です。その他、気になった全面広告をまとめてどうぞ。

■どうした?ローソク最大手!

DSC_0467
 
 カメヤマローソクのブランド広告見たの初めてかも。コモディティ化しているローソクはブランドの力で差別化できるのか?注目ですね。 ローソクといえば、山形県酒田市が有名だったような記憶。

■これはナカナカ、確かにと思わざるをえない。

 TOPPAN(凸版印刷)のブランド広告。コピーまで写真に入りきっていませんが、「紙の本を愛していない人が、電子書籍ユーザーになるだろうか。」とありました。その通りだと思います。紙以外での収益確立を進めている凸版さんですが、やっぱり本業は紙なんですね。強い意志を感じます。ちなみに、この写真、どこの図書館(本屋?)海外っぽいけど、どこだろう。
DSC_0481

■折り込み広告は見ないですからね。


 昔は、コジマ電器の十八番だった新聞広告チラシですが、最近はヤマダ電機ですね。まぁ、全く興味はありませんけど、折込チラシよりは効果があるのでしょうね。
DSC_0506

■アニメ専門チャンネルなんぞ契約したら廃人になってしまう。
 アニメはある程度、アングラな要素があるからよいのであって、お国が担いだ瞬間に文化としては衰退してしまうように思われ大変危惧している次第です。ですが、まぁ、アニメ視聴者人口が増えることは喜ばしい限り。日経読者を狙うのはセンスがあると思います。いずれにせよ、スカパーさんとしては、新規顧客獲得の好機であることは間違いなさそうです。
DSC_0504

■働き者のキティーちゃん 

 アコーディアゴルフのブランド広告。キティーさん、こんなところでも働いておられましたか。敬服いたします。
DSC_0494

■松山君獲得競争には大金が動いたんだろうなぁ。 

 プロ1年目とは思えない活躍ぶりの松山君。ほんと安定してますよね。スポンサーのダンロップとしてはホクホクでしょうね。一方で、ヨネックスとの契約終了に伴い、大金が飛び交い獲得競争が繰り広げられた遼君はどうしてしまったのでしょう。キャロウェイとしても誤算でしょうね。

DSC_0489

■最近、攻めてますねぇ

 
最近、テレビCMに駅広告などあらゆるところに露出している、エアウィーブ。マットレスですね。この手の商品展開のお手本のような広告ですね。欲しいんだけど、高いんですよね。

DSC_0484
 
 と、まぁ、初めはAppleとSONYの30段だけでブログにするつもりが、気になった広告全てを写真に納めてしまいました。マーケティングと広告、ブランディングと広告、切っても切れない関係。企業広告を見る為に新聞は紙で読み続けていこうと思います。 
 
スポンサードリンク