余裕があると「優先順位」ってなかなかつけられないですよね。ところが制約があると途端に「優先順位」がつけるようになる。まぁ、つけざるを得ないですよね。 まぁ、何の話かってアニメの話なんですけどね。

2014冬アニメも中間地点折り返しております。時間が限られてくると、アニメ専用ハードディスクレコーダーに週32本録画していても、おのずと優先順位を付けて観るようになり、徐々に未視聴で溜まっていくものも出てくるのです。

1月終了段階での優先順位はこんな感じでした。
January 25, 2014
【2014冬アニメ】 優先順位がだいたいついてきた。【現実逃避】
http://marketing.myjournal.jp/archives/50779863.html 

んで、現在はというと、って書き出すと面倒なんで、3本選べと言われれば確実にランクインさせる1本である、「ウィッチクラフトワークス」のこと。

Witch

 これ、ガルパンの水島努監督作品なんですよね。期待はしていましたが、期待通りでした。内容自体はよくあるラノベ原作モノなのですが、なんでこんなに面白いと思えるんですかね。違う監督だったらここまで面白いと思えていないのではないかと思えるのです。

 んで、改めてwiki先生で水島監督の直近2年位の作品を確認してみると、
・侵略!イカ娘(2010年) 監督・脚本・絵コンテ・演出・ED絵コンテ/演出
・よんでますよ、アザゼルさん。(2011年) 監督・絵コンテ・演出・OP絵コンテ/演出・挿入歌作詞
・BLOOD-C(2011年) 監督・絵コンテ・演出・ED絵コンテ/演出
・侵略!?イカ娘(2011年) 総監督・脚本・レディオ体操作詞/振り付け
・Another(2012年) 監督・絵コンテ・演出・OP絵コンテ
・じょしらく(2012年) 監督・脚本・絵コンテ・演出・ED絵コンテ/演出
・ガールズ&パンツァー(2012年) 監督・絵コンテ・演出・ED絵コンテ/演出・あんこう音頭作曲/振り付け
・キューティクル探偵因幡(2013年) ED絵コンテ/演出
・よんでますよ、アザゼルさん。Z(2013年) 監督・絵コンテ・演出・挿入歌作詞
・げんしけん 二代目(2013年) 監督・音響監督・絵コンテ・演出
・ウィッチクラフトワークス(2014年) 監督・シリーズ構成・脚本・絵コンテ・演出・ED絵コンテ/演出
 こんな感じでした。イカ娘、BLOOD-C、Another、キューティクル探偵因幡は未視聴ですが、観たものについては、いずれも大変満足度が高かったわけです。

 岡田麿里シリーズ構成作品が好きなように、どうやら水島監督が好きなようです。こういう傾向はある程度の蓄積があって初めて気づけるものなのですね。

 そして、まぁあまり中の人で云々はまだ強いこだわりはなく素人レベルではありますが、その素人が観ても「豪華やねぇ」と思えるキャスティング、主役級の実力ある声優が惜しみなく出ているわけです。


ウィッチクラフトワークス
 - Wikipedia


 ついでに制作はJ.C.STAFF。こうした豪華布陣で展開できるということは、製作に力があるってこなのでしょうかね。アニメビジネスにますます関心を持つわけです。

 ただ、残念なのが、原作継続中作品であること。アニメで物語は完結しないんですよね。でも、水島監督がどう締めてくるか今から楽しみであったりもします。

 要は、ウィッチクラフトワークスは面白いよ!っていう相変わらずのアニメネタなんで、この辺りで終わり。 

ウィッチクラフトワークス 1 [Blu-ray]
小林裕介
バンダイビジュアル
2014-03-26

 
スポンサードリンク