気がつけば7月も1週間が過ぎまして、おおよそ初回も出揃ってキマシタ。
とりあえずの録画予約スケジュールはこんな感じ。(東京地方)

2014SUMMER

初回を終えての一言感想と期待度を5段階で書き残しておきたいと思います。

1) RAIL WARS! → ☆☆☆★★
 どんな話の展開になるのか読みにくいところですが、珍しい電車ものってのと、キャラデザが好みなのでとりあえず継続。期待度は3程度。
 
2) 普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。 → ☆☆☆☆★
 何も考えずボケーッと見続けられそうな期待の星です。間延びさせない程度にテンポよくネタを入れ込んでくれれば相当楽しめそう。脚本次第かな。 期待度は4ってことで。
 
3) グラスリップ → ☆☆☆☆☆
 大好きなP.A.Works作品。まぁ、特にいうことはありません。お家芸的なスタート。これまでの作品を凌駕する傑作になることを期待するのみです。当然期待度は5です。

4) ソードアート・オンラインII → ☆☆☆☆☆
 今期の覇権候補。これぞ厨二病アニメというベタな展開と完成度の高い脚本構成を期待しております。
 
5) アオハライド → ★★★★★(初回切り)
 少女コミック原作ですね。対象外です。観れば観たで相応に楽しめるとは思いますが、数を減らすために、1話でサヨウナラ。
 
6) ひめゴト → ☆☆★★★
 BS11の4分枠?初回から録画し忘れました。追っかけで観ましたが、まぁ一応録画はしておきたいと思います。

7) さばげぶっ! → ☆☆☆★★
 なかよし連載の異色深夜アニメ。 サバゲを題材しているということで、ステラ女学院高等科C3部の悪夢が頭をよぎりましたが、初回のつかみはかなり良かった。ネタアニメとして楽しめそうですが、まぁ少し慎重に期待度は低めで。

8) ALDNOAH.ZERO → ☆☆☆☆★
 アニメ映画のような初回演出はワクワクさせられました。理解しやすい世界観に必要十分な登場人物顔出し、今後に期待せざるを得ません。

9) 月刊少女野崎くん → ☆☆☆☆★
 とても基本に忠実な初回であったかと。今後どういう展開になるのか気になりますね。

10) スペース☆ダンディ → ☆☆☆★★
 アニメ作品としての完成度は高かったのですが、物足りなさもありました。2期はその辺りが変わってくるか注目していましたが、基本路線変更はなさそうです。OPEDも変わらないし。まぁ、見続けます。 

11) 人生 → ☆☆☆☆★
 かなりの良質なバカアニメ臭がしました。1シーズンに1〜2本はこういうバカアニメが無いとね。日曜日の深夜に
、頭あらっポにして楽しめる安らぎをもらえることを期待してます。

12) ばらかもん → ☆☆☆☆★

 原作がしっかりしているので、丁寧に作ってくれれば大ゴケはしないですよね。カテゴリー的には、銀の匙系で大人にも耐えうるアニメですね。ただ、そうしたアニオタ向け要素が少ないのでビジネスとしては心配です。

13) アカメが斬る! → ☆☆☆★★
 原作を全く知らないのですが、今後に興味をひかれる初回でした。ただし極黒のブリュンヒルデの悲劇が脳裏に焼き付いておりますので、この手の原作継続中作品は慎重に接することにします。


というところで、(その1)はこれくらい。13本中2本は脱落で、一応継続11本。(いい加減どんだけ観てんだよというツッコミは無しで)

スポンサードリンク