今季のnoitaminA枠、「乱歩奇譚 Game of Laplace」
江戸川乱歩原案ということで、期待をしたのですが…。
1話目2話目の人間椅子は何とか我慢できるレベルだったのですが、
3話目は目も当てられませんでした。
極めて酷い内容でした。
3話は「影男」を原案にしていたようですが、あまりの面白くなさ。
江戸川乱歩の作品を知らない人に、原案まで面白くないと思われてしまう可能性すらあり迷惑な話です。
乱歩奇譚 Game of Laplace、脚本は上江洲誠のはずで、何でこんな酷い内容なの?とWikipedia先生を確認してみたところ、3話の脚本は「朱白あおい」とありました。
誰ですか?フリーのシナリオライターのようですが、詳細情報はすぐに見つからず。
その後、さらに調べる気もおきませんでした。
名前とともに、
「この人が脚本を担当した乱歩奇譚の3話は糞だった」
ということは覚えておきたいと思います。
3話目の酷さで見るのやめようかと思いましたが、脚本担当が違ったということで執行猶予。
深夜アニメ業界、脚本家人材が不足しているのはわかりますが、いい加減に粗製乱造やめないと。
江戸川乱歩原案ということで、期待をしたのですが…。
1話目2話目の人間椅子は何とか我慢できるレベルだったのですが、
3話目は目も当てられませんでした。
極めて酷い内容でした。
3話は「影男」を原案にしていたようですが、あまりの面白くなさ。
江戸川乱歩の作品を知らない人に、原案まで面白くないと思われてしまう可能性すらあり迷惑な話です。
乱歩奇譚 Game of Laplace、脚本は上江洲誠のはずで、何でこんな酷い内容なの?とWikipedia先生を確認してみたところ、3話の脚本は「朱白あおい」とありました。
誰ですか?フリーのシナリオライターのようですが、詳細情報はすぐに見つからず。
その後、さらに調べる気もおきませんでした。
名前とともに、
「この人が脚本を担当した乱歩奇譚の3話は糞だった」
ということは覚えておきたいと思います。
3話目の酷さで見るのやめようかと思いましたが、脚本担当が違ったということで執行猶予。
深夜アニメ業界、脚本家人材が不足しているのはわかりますが、いい加減に粗製乱造やめないと。
スポンサードリンク
コメント