先週に続き、今週も酷い内容でした。
先週本作品をdisったエントリーはこちら
今週の脚本も先週と同じく「朱白あおい」なるシナリオライター。
何がダメって、起承転結の「起」が内容がなさすぎるんです。ミステリーものなのに、スタートが「ほわっと」しすぎるので、内容に興味を持ってない。事件の深刻さ複雑怪奇さなどが全く伝わってこないのです。
「起」を受けての「承」もないようなもの。ミステリーなのに探偵側の推理も何をしているんだか分からんし、伏線も無いままの突然の「転」も酷い。
まぁとにかく脚本が酷いのですよ。
他のアニメ作品ならここまではdisりませんよ。こんなに腹立たしいのは江戸川乱歩を原案にしているからです。江戸川乱歩の名前を出すことで普段アニメを観ない層も一定程度取り込んでいると思うのですが、乱歩ファンは激怒でしょうね。こんな糞脚本なら江戸川乱歩を原案として掲げるべきではない。
それと、この脚本を書いた「朱白あおい」が何者なのか情報が全く無いのも腹立たしい。経験の浅い若手なら、寛大な心で応援する気持ちにもなれますが、本人のブログとfacebook、facebookで大阪大学文学部卒とありますが、その他詳細は何も公開されていない。これじゃ応援しようがない。さらけ出す自信が無いのでしょうね。程度が透けて見えるところです。想像するに30歳前後といったころでしょうか。
ま、今後頑張ってくださいなってところです、アニメ向きじゃないような感じがしますけどね。
と、珍しく散々disってますが、作品への期待値が高かっただけにその裏返しということで。
嫌なら観なければ良いということで、乱歩奇譚、4話で脱落します。
先週本作品をdisったエントリーはこちら
【やっぱり期待はずれか?】乱歩奇譚 Game of Laplace
今週の脚本も先週と同じく「朱白あおい」なるシナリオライター。
何がダメって、起承転結の「起」が内容がなさすぎるんです。ミステリーものなのに、スタートが「ほわっと」しすぎるので、内容に興味を持ってない。事件の深刻さ複雑怪奇さなどが全く伝わってこないのです。
「起」を受けての「承」もないようなもの。ミステリーなのに探偵側の推理も何をしているんだか分からんし、伏線も無いままの突然の「転」も酷い。
まぁとにかく脚本が酷いのですよ。
他のアニメ作品ならここまではdisりませんよ。こんなに腹立たしいのは江戸川乱歩を原案にしているからです。江戸川乱歩の名前を出すことで普段アニメを観ない層も一定程度取り込んでいると思うのですが、乱歩ファンは激怒でしょうね。こんな糞脚本なら江戸川乱歩を原案として掲げるべきではない。
それと、この脚本を書いた「朱白あおい」が何者なのか情報が全く無いのも腹立たしい。経験の浅い若手なら、寛大な心で応援する気持ちにもなれますが、本人のブログとfacebook、facebookで大阪大学文学部卒とありますが、その他詳細は何も公開されていない。これじゃ応援しようがない。さらけ出す自信が無いのでしょうね。程度が透けて見えるところです。想像するに30歳前後といったころでしょうか。
ま、今後頑張ってくださいなってところです、アニメ向きじゃないような感じがしますけどね。
と、珍しく散々disってますが、作品への期待値が高かっただけにその裏返しということで。
嫌なら観なければ良いということで、乱歩奇譚、4話で脱落します。
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (2)
1本のアニメに関わる何十人もの人が、いくら良い作品にしようと頑張っても
監督・脚本たった2人の人間の資質次第で、駄作になってしまう・・・
嘆かわしい事です。
「江戸川乱歩 原案」がなければ多少の我慢も出来るところですが…。