昨年夏に購入し愛用していたイヤホンがついに断線しまして、今回はSONYのMDR-EX650にしました。



デスクにいる時は、愛用のBOSE COMFORT3があるので、あくまで移動中のため。(扱いが雑だから) だいたい寿命は1年程度なんですよね。となると、そんなに高額なものを買うのはリスクがありすぎまして、狙いどころは1万円前後。音質と価格のバランスを鑑みると1万円前後くらいが妥当という結論に至っているのです。
 
今回、比較検討したのは、以下の2種。どちらも1万2,000円くらいの商品。




どちらも悪くなかったのですが、SHUREは耳にかける形の使い方が嫌だったのと、カナルがスポンジ形状なのが好みじゃなかったのでパス。ゼンハイザーは、少し低音が好みじゃなかったのでパス。

お値段も1万円オーバーに対し、SONYは7,000円ということと、海外メーカーに負けるな、SONY頑張れ!という気持ちもあり、上記2機種はパスとなりました。

ただ、SONYの商品コーナーにいったら、MDR-EX650の横に、MDR-XB70という機種もあり、最後にどちらにしようか聴き比べながら迷いました。



お値段もSONYMDR-EX650とほぼおなじ。XB70が少し安いくらい。何度も聴き比べた結果、低音もしっかり効いていながら、高音域もかなりクリアな、EX650にしました。XB70は低音がしっかりしているのですが、若干音が曇っている印象があります。(好みの問題でしょうけど)。EX650の方がボーカルがしっかりしていて、アニソン向きかと。

ちなみに、この1年くらいは、audio-technicaのCKS77という機種を使用していました。これも自分ごのみの低音が効いいていながら、しっかりボーカルが立つ良いイヤホンでした。現在はもう生産中止になっているみたいですけど。



ということで、これから1年くらい、EX650を愛用しまーす。
スポンサードリンク