コーヒーはブラック派です。1日3杯程度は最低限飲むのですが、現在の研究室に給湯装備がなく、最近は都度ローソンにまで買いに行っている今日このごろです。(ポットは共同の給湯スペースに行けばあるのですが、1階にしかなく面倒なのです)
ついでに、夜に研究室にいると突然カップラーメンが食べたくなる衝動もあるわけで、やはり研究室ですぐにお湯を準備できる環境は不可欠。
ということで、T-FALをポチッと注文しました。色がちょいと高級感のあるコレ
Amazonさんにて4,572円と意外とお安いですね。
ついでに、ミネラルウォーターも常備することにしました。ベタにサントリー南アルプスの天然水。
これであと、コーヒーを買えばコンビニに行かずともコーヒーも研究室ですぐに飲めるわけですが、インスタントコーヒーに単にお湯を注ぐだけでは味気ないので、ここはやっぱりバリスタですかね?
ということで、バリスタも注文しました。
デザインやら使い勝手が改良されたTAMAの方。色は、T-FALと似たちょっと高級感のある赤。
従来型の方が2,000円以上安く売っているのですけどね。
インスタントコーヒー改めソリュブル・コーヒーは、基本のゴールドブレンド。これで約55杯らしいです。コンビニではいつもLサイズ180円を購入しているので、50杯程度飲めば、経済的にはトントンといったところでしょうか。
あ、研究室用に常備するマグカップも買わないと。ついでに講義に持ち込むために、サーモスのコーヒータンブラーも買っておこうかな。ま、これは気に入ったものが見つかったときに買うということで、しばらくは紙コップでも良いかな。
とまぁ、カップはさておき、来週からは研究室にて快適コーヒー生活ができます。コーヒーのみに遊びに来てくださいませ。
今後も研究室を徐々に快適にしていきますよ!ってことで、報告は以上です。
ついでに、夜に研究室にいると突然カップラーメンが食べたくなる衝動もあるわけで、やはり研究室ですぐにお湯を準備できる環境は不可欠。
ということで、T-FALをポチッと注文しました。色がちょいと高級感のあるコレ
Amazonさんにて4,572円と意外とお安いですね。
ついでに、ミネラルウォーターも常備することにしました。ベタにサントリー南アルプスの天然水。
これであと、コーヒーを買えばコンビニに行かずともコーヒーも研究室ですぐに飲めるわけですが、インスタントコーヒーに単にお湯を注ぐだけでは味気ないので、ここはやっぱりバリスタですかね?
ということで、バリスタも注文しました。
デザインやら使い勝手が改良されたTAMAの方。色は、T-FALと似たちょっと高級感のある赤。
従来型の方が2,000円以上安く売っているのですけどね。
インスタントコーヒー改めソリュブル・コーヒーは、基本のゴールドブレンド。これで約55杯らしいです。コンビニではいつもLサイズ180円を購入しているので、50杯程度飲めば、経済的にはトントンといったところでしょうか。
あ、研究室用に常備するマグカップも買わないと。ついでに講義に持ち込むために、サーモスのコーヒータンブラーも買っておこうかな。ま、これは気に入ったものが見つかったときに買うということで、しばらくは紙コップでも良いかな。
とまぁ、カップはさておき、来週からは研究室にて快適コーヒー生活ができます。コーヒーのみに遊びに来てくださいませ。
今後も研究室を徐々に快適にしていきますよ!ってことで、報告は以上です。
スポンサードリンク
コメント