先日、Twitter界隈で拡散していた「娘が年頃になったら伝えたい10のこと」について。
自身もその内容を目にして、これって「娘が年頃になったら」でなく、社会に出る前の大学生たちにも伝えたい内容だよなぁと思い、脊髄反射でRetweetしてしまったのですが、再度調べてみたら、そのネタは別の方のものでした。
自身もよく調べずRetweetし加担したことに自己嫌悪を感じているのですが。そのサイトさんの出処を一切示さず人のコンテンツで自身のサイトのPV、そしてRetweetを稼いでいる姿勢に嫌悪感を感じている次第です。(他のエントリーをみても、基本他所様のコンテンツの流用ですね)
元ネタは、以下のブログです。
番外編07 娘の誕生日に思うこと
イラストレーターとして仕事をされている榎本よしたかさんという方のコミックエッセイブログです。
しかも、2015年3月に投稿されている内容。なぜに今さらという感はありますが、第三者がネタにし再度話題になるということは、それだけ内容が良いってことでしょう。
自身がRetweetしてしまったブログ以外にも、多くの勝手メディアがコンテンツ画像をそのまま転記しているのですが、出処を明らかにしていないところが多いですね。
インターネットの情報には留意しているつもりでいながら、やっちまった感があったので反省を兼ねて書いておきました。
自身もその内容を目にして、これって「娘が年頃になったら」でなく、社会に出る前の大学生たちにも伝えたい内容だよなぁと思い、脊髄反射でRetweetしてしまったのですが、再度調べてみたら、そのネタは別の方のものでした。
自身もよく調べずRetweetし加担したことに自己嫌悪を感じているのですが。そのサイトさんの出処を一切示さず人のコンテンツで自身のサイトのPV、そしてRetweetを稼いでいる姿勢に嫌悪感を感じている次第です。(他のエントリーをみても、基本他所様のコンテンツの流用ですね)
元ネタは、以下のブログです。
番外編07 娘の誕生日に思うこと
イラストレーターとして仕事をされている榎本よしたかさんという方のコミックエッセイブログです。
しかも、2015年3月に投稿されている内容。なぜに今さらという感はありますが、第三者がネタにし再度話題になるということは、それだけ内容が良いってことでしょう。
自身がRetweetしてしまったブログ以外にも、多くの勝手メディアがコンテンツ画像をそのまま転記しているのですが、出処を明らかにしていないところが多いですね。
インターネットの情報には留意しているつもりでいながら、やっちまった感があったので反省を兼ねて書いておきました。
スポンサードリンク
コメント