パソコン、スマホ、タブレットがどれだけ普及しようとも、やっぱり手書きが良いときがありますよね。仕事でも研究・勉強でも。

手書きとなれば、ノート・レポート用紙になるわけですが、そのまま裸で使うのはちとオシャレじゃないわけです。なので、自分は革製のレポートパッドを使っています。

これです。

pad1


中身はこんな感じです。

pad2

ただのレポート用紙が、あっというまにオサレノートに早変わりです。レポート用紙は無地のマルマン製がオススメです。

15年前くらいに確か銀座の伊東屋で1万円くらいで購入したはず。革の素材感と白のステッチが気に入っています。A4サイズがちと大きいのですが、資料・プリント類を折らずに挟めるってことでこのサイズを愛用しています。

ただ、最近、もうひと回り小さくても良いかなぁというのと、ジッパーとペンホルダーが無いこととに不便を感じることが多くなり、新しく買おうかと物色を始めています。

それが、伊東屋のオンラインショップでは売っていなく、それじゃ毎度おなじみのAmazonさんを物色しているのですが、「これ!」というモノがなかなか見つからないのですよね。

1万円以下で、高級感と機能性のバランスが取れている。出来れば革(合皮)製っていう条件で現段階での候補はこんな感じ。



7,776円。機能性、素材は申し分なさそう。



19,440円。高級感はあるけど、価格がちと予算オーバーかな。








1,536円。価格はお手頃ですが、素材がプラスティックみたい。素材感さえ気に入れば機能性は申し分なし。まずノートパッドを使ってみるというくらいなら、良いかも。






8,424円。高級感はあるけど、機能性はどうなのかな。写真が少なくて判断できず。



レターサイズ。3,410円。素材は合皮みたい。カスタマーレビューは比較的良いですね。


システム手帳ブランド、fILOFAX。そのノートパッド。7,960円。これは一度実際に見てみたい。


と、いずれも本当は見て触って確かめてから購入したいのですが、比較して買えるほどの店がないのです。東急ハンズですら品揃えがイマイチなんですよね。

ま、急ぐ話しでもないので、良い物に出会えるまで気長に探すことにしましょうかね。 

 
スポンサードリンク