大学時代には5年間で5台、クルマを乗り換えていたのですが、社会人になり東京暮らしになって以来、クルマを持っていない生活をしていました。
駐車場代が35,000円もするのですよ。であれば、必要なときにレンタカー、最近はカーシェアリングで充分なのです。
大学教員になり、群馬県での生活が中心になって1年半。校務に必要なときは校用車を借りているので不便はないのですが、私用では当然使えません。
そんなことで「道具としての」クルマを持っておこうかなぁと真剣に考え出しています。
クルマ大好きなので「趣味としての」クルマならば、今でもソアラの最終型、(妥協して)レクサスSC430を買いたいと思っています。
クルマ好きの私、1台を長くのるのではなく、乗っておきたいクルマを短い期間で乗り換えていきたい派です。乗りたいクルマは過去のものになるので、当然中古車となります。
ただ、今回は道具としてのクルマ。SC430は道具としてのクルマではないので、別の選択肢を考えるわけです。とは言え、走れば何でもいいというのも車好きとしては耐え難く。
車格、走り、乗り心地、中古価格などを勘案した結果、トヨタの隠れた名車、ブレイドという答えに行き着いた次第です。(トヨタ系の仕事をさせてもらっているので、他メーカーは選択外というのもありますがw)
プレミアムコンパクトというジャンルで、このクルマの後継者は現在のレクサスCTです。クラウンの乗り換えにも耐えうるよう作られたクルマです。それが、いわゆる一般受けしない不人気車、エコカー減税対象外ということもあり、現在中古価格で非常に割安な水準になっています。50万くらいで充分に手に入るクルマです。
エンジンは2.4 L の直4と、3.5 L のV6とがあるのですが、V6はレアすぎてほとんど見かけませんね。燃費?別にいいですよ、リッター10キロくらい走ってくれれば充分です。
10年落ち5万キロくらいで、探してみましょうかね。来年春くらいまでのんびりと。
駐車場代が35,000円もするのですよ。であれば、必要なときにレンタカー、最近はカーシェアリングで充分なのです。
大学教員になり、群馬県での生活が中心になって1年半。校務に必要なときは校用車を借りているので不便はないのですが、私用では当然使えません。
そんなことで「道具としての」クルマを持っておこうかなぁと真剣に考え出しています。
クルマ大好きなので「趣味としての」クルマならば、今でもソアラの最終型、(妥協して)レクサスSC430を買いたいと思っています。
クルマ好きの私、1台を長くのるのではなく、乗っておきたいクルマを短い期間で乗り換えていきたい派です。乗りたいクルマは過去のものになるので、当然中古車となります。
ただ、今回は道具としてのクルマ。SC430は道具としてのクルマではないので、別の選択肢を考えるわけです。とは言え、走れば何でもいいというのも車好きとしては耐え難く。
車格、走り、乗り心地、中古価格などを勘案した結果、トヨタの隠れた名車、ブレイドという答えに行き着いた次第です。(トヨタ系の仕事をさせてもらっているので、他メーカーは選択外というのもありますがw)
プレミアムコンパクトというジャンルで、このクルマの後継者は現在のレクサスCTです。クラウンの乗り換えにも耐えうるよう作られたクルマです。それが、いわゆる一般受けしない不人気車、エコカー減税対象外ということもあり、現在中古価格で非常に割安な水準になっています。50万くらいで充分に手に入るクルマです。
エンジンは2.4 L の直4と、3.5 L のV6とがあるのですが、V6はレアすぎてほとんど見かけませんね。燃費?別にいいですよ、リッター10キロくらい走ってくれれば充分です。
10年落ち5万キロくらいで、探してみましょうかね。来年春くらいまでのんびりと。
スポンサードリンク
コメント