この就活講座の画像のモデルは土本寛子っていうんですが、大学時代の後輩なんですよ。フリー素材のモデルになってるんですね。
その土本寛子と先日忘年会で久しぶりに会いました。本物は画像以上に美人ですよ(笑)
土本寛子|フリー写真素材・無料ダウンロード-ぱくたそ
その土本寛子と先日忘年会で久しぶりに会いました。本物は画像以上に美人ですよ(笑)
-------------------------------------------------
■就活ヒント:希望業種は絞り込むことが大切。
-------------------------------------------------
就活は卒業後社会人としての第一歩を踏み出す企業を探す、選ぶ、選んでもらう活動です。
その候補は多いにこしたことはありませんが、時間は限られていて応募できる企業数も限度があります。
ゆえに、「自身のやりたいこと」「可能性」を考え、業種業界を絞り、企業を探すことになるわけですよね。
既に方向性を持っている方も少なくないとは思いますが、
それが、
「金融に進みたい」
「メーカーに興味がある」
「小売業を中心に受けようと思っている」
などといったレベルであれば、「絞り込んでいる」とは全く言えません。
例えば「金融」であれば銀行業もあれば証券業もあります。リース業だって金融です。
小売といっても、扱っている商品・業態により全く性質が異なります。
車なのか薬なのか衣服なのか食品なのか?
百貨店、コンビニエンスストア、スーパー、いずれも小売です。
小売と言えど「どこですか?」となるわけですね。
就職サイトに登録する際に沢山の業界業種の中から関心のあるモノに広くチェックを入れたと思います。
1月位までは様々な業種業界を見ることも良いかもしれませんが、いつまでも「絞りきれない」ままに就活を進めることは極めて危険です。
かと言って単に情報収集しているだけで絞り込めるわけではありません。
「絞り込む」という意識が大切です。
スポンサードリンク
コメント