今年は桜の開花が早く、大学の桜も満開になっていました。
そして、気がつくと2018年も4分の1が終わろうとしています。
ということで、大豊作だった2018冬アニメ完走作品の感想です。
そして、気がつくと2018年も4分の1が終わろうとしています。
ということで、大豊作だった2018冬アニメ完走作品の感想です。
控えめに言って最高でした。マイテリトリーである上野・御徒町(アメ横)を舞台にしているということもありますが、大変良かったです。ほのぼのとした3人の小学生の日常、温かい周囲の人、街の人たち、観ているだけで癒やされました。日常系の新たな可能性を示してくれたような気がします。
総合)☆☆☆☆☆
内容)☆☆☆☆☆
作画)☆☆☆☆★
キャラデザ)☆☆☆☆★
構成・演出)☆☆☆☆★
中の人)☆☆☆☆★
これもまた、控えめに言って最高でした。高木さんのCV、高橋李依って素晴らしい声優さんですね。西片くんの反応やら日々の言動にちょっとヤリすぎ感はありましたが、それを補っても余りある高木さんの魅力。EDが名曲カバーってのも自分好み。横手美智子脚本作品にハズレなしです。初のオール5つ星です。
総合)☆☆☆☆☆
内容)☆☆☆☆☆
作画)☆☆☆☆☆
キャラデザ)☆☆☆☆☆
構成・演出)☆☆☆☆☆
中の人)☆☆☆☆☆
歴史に残るクソアニメでした。1社製作であるとこんなに自由があるのかと感銘を受けましたよ。是非製作側の話は聞いてみたい!ボブネミミッミの中毒性、エイサイハラマスコイおどり大好き。今後のアニメの演出や構成に一石を投じましたよね。部分的に似たような形のアニメ作品出てくると予想。
総合)☆☆☆☆☆
内容)☆☆☆☆☆
作画)☆☆☆☆☆
キャラデザ)☆☆☆☆☆
構成・演出)☆☆☆☆☆
中の人)☆☆☆☆☆
タイムリーな将棋ネタということもありますが、いつ頃アニメ化決まったんでしょうね。藤井6段の将棋ブーム発生後ですかね?そうでなくそれより前なら、プロデューサーはもってますね。幼女にJC、ツンデレにゴスロリ、お姉さまなどなど、気持ち良いほどに深夜アニメでした。これくらい振り切ってもらえると良いですね。
総合)☆☆☆☆★
内容)☆☆☆☆★
作画)☆☆☆☆★
キャラデザ)☆☆☆☆★
構成・演出)☆☆☆☆★
中の人)☆☆☆☆★
オリジナルでこの完成度は非常に稀ではないかと。完成度の主たる要因は間違いなく声優。水瀬いのり、花澤香菜、井口裕香、早見沙織の4人を主要キャストにアサインする作品は今後も出てこないのではと。そのレアリティを示すような4人のCV紹介を最後にもってくる最終回EDも秀逸。実力のある声優による声優劇でありました。コミカライズはしているようですが、これ実写映画でもイケるのではないかと。(南極ロケが費用かかりすぎるから無理かなw)それくらい完成度高いです。
総合)☆☆☆☆★
内容)☆☆☆☆★
作画)☆☆☆☆★
キャラデザ)☆☆☆☆★
構成・演出)☆☆☆★★
中の人)☆☆☆☆☆
亜種日常系でした。ヤマノススメと同様自然系です。日常アニメってのは難しいこと考えずボケーッと観ても楽しめるのが良いアニメとしているのですが、まさにそれでした。キャンプしたくなります。今年は、キャンプブーム本格的に来るかもしれませんね。
総合)☆☆☆☆★
内容)☆☆☆★★
作画)☆☆☆☆★
キャラデザ)☆☆☆☆★
構成・演出)☆☆☆★★
中の人)☆☆☆★★
深夜の飯テロアニメ、ラーメン情報アニメでした。半分くらいは行ったことのあるお店だったかな。凪は行ったことがなく、このアニメがきっかけで行ってきました。最高でした。これも竹書房なんですね。小泉さんにつきまとう大澤悠が極めて鬱陶しいキャラでしたが、佐倉綾音がCVだったのでOKですw
総合)☆☆☆☆★
内容)☆☆☆★★
作画)☆☆☆★★
キャラデザ)☆☆☆☆★
構成・演出)☆☆☆★★
中の人)☆☆☆☆★
制作体制が変わり、作画雰囲気が若干変わったように感じましたが、総じて問題なしでした。原作も間もなく最終回ということですが、3期も是非!という感じですね。駄菓子メーカーから資金引っ張ってきて!なお、全体満足度の理由は中盤からほたるさんが居なくなってしまったことによります(笑)
総合)☆☆☆★★
内容)☆☆☆★★
作画)☆☆☆★★
キャラデザ)☆☆☆★★
構成・演出)☆☆☆★★
中の人)☆☆☆★★
深夜の飯テロ、お酒情報アニメでした。15分がちょうど良い感じ。特に内容的に面白いこともないのですが、だがしかしとセットにしたのがファインプレーですね。お酒メーカーから資金調達して二期期待してます。
総合)☆☆☆★★
内容)☆☆★★★
作画)☆☆★★★
キャラデザ)☆☆☆☆★
構成・演出)☆☆☆★★
中の人)☆☆☆★★
総合)☆☆☆★★
内容)☆☆☆★★
作画)☆☆☆★★
キャラデザ)☆☆☆★★
構成・演出)☆☆★★★
中の人)☆☆☆☆★
総合)☆☆★★★
内容)☆☆★★★
作画)☆☆★★★
キャラデザ)☆☆★★★
構成・演出)☆☆★★★
中の人)☆☆★★★
総合)☆☆☆★★
内容)☆☆☆★★
作画)☆☆★★★
キャラデザ)☆☆★★★
構成・演出)☆☆☆★★
中の人)☆☆☆★★
まだ最終回ではないのですよね?2クールですよね?制作体制が、グレンラガン、キルラキルってことで観てます。エヴァンゲリオンが主かとは思いますが、色々なロボットものの要素てんこ盛り。一度ロボットアニメの系譜を整理してみようかな。
総合)☆☆☆☆☆
内容)☆☆☆☆★
作画)☆☆☆★★
キャラデザ)☆☆☆★★
構成・演出)☆☆☆☆★
中の人)☆☆☆☆★
と、こんなところで。
感想まとめていて、2018冬アニメの豊作ぶりを再確認いたしました。
総合)☆☆☆★★
内容)☆☆☆☆★
作画)☆☆☆☆★
キャラデザ)☆☆☆☆★
構成・演出)☆☆☆☆★
中の人)☆☆☆☆★
と、こんなところで。
感想まとめていて、2018冬アニメの豊作ぶりを再確認いたしました。
スポンサードリンク
コメント