すっかりブログを放置したまま気がつけば7月。2018年も後半戦に突入しておりました。

続けてきたので辞めるわけにもいかない気分なので、とりあえず2018春アニメ完走作品の感想まとめです。

ひそねとまそたん Blu-ray BOX 接触篇 (特装版)
 岡田麿里作品最高!そんな作品。最後の決着が若干雑な感じもしましたが、各話の脚本、全体のシリーズ構成、物語として完成度、申し分なしです。中毒性あるEDも最高でした。

総合)☆☆☆☆☆
内容)☆☆☆☆★
作画)☆☆☆☆★
キャラデザ)☆☆☆☆★
構成・演出)☆☆☆☆☆
中の人)☆☆☆☆★

 制作発表から何年も経過していてすっかり忘れていました。そして元々の銀英伝も記憶があいまいで、新鮮な気持ちで見ることが出来ました。それはそれなのですが、中途半端なところで終わりすぎです。続きは2019年に劇場版と、なんとも製作側の都合で展開されていることに、なんだかなぁという気持ちになっております。面白かったのですが、一旦忘れます。
総合)☆☆☆★★
内容)☆☆☆☆★
作画)☆☆☆☆★
キャラデザ)☆☆☆☆★
構成・演出)☆☆☆★★
中の人)☆☆☆☆★

ヒナまつり 1 (HARTA COMIX)
 人情物日常バカアニメというジャンル(勝手にカテゴリー作っています)の傑作ではないかと。この手のアニメは何も難しいこと考えずぼけーっと見るのがお作法です。原作販促アニメとして大成功なのではないでしょうか。原作ストックも十分なのでしょうから、2期期待です。

総合)☆☆☆★★
内容)☆☆☆☆★
作画)☆☆☆☆★
キャラデザ)☆☆☆☆★
構成・演出)☆☆☆★★
中の人)☆☆☆☆★

ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン 1(完全生産限定版) [Blu-ray]
 面白かったという感想は持てたのですが、深み皆無な物語展開にはがっかりでした。中の人の技量もイマイチ。特に絶叫するところなどは、技量不足が露骨に出ていたように思います。ま、正統続編ではないので、別にどうでも良いですけど。




総合)☆☆☆★★
内容)☆☆☆★★
作画)☆☆☆★★
キャラデザ)☆☆☆☆★
構成・演出)☆☆☆★★
中の人)☆☆★★★

「鬼灯の冷徹」第弐期その弐 Blu-ray BOX 上巻(期間限定版)
 分割2クールの2クール目。視聴者の人気に思いっきり振り切った構成・内容であったかと。具体的には、シロは準主役級の扱い、人気のある芥子さん回を作ったり、座敷わらしの2人を常に登場させたり、お香さんをとりあえず出したりと。個人的にはもっとマニアックな原作をアニメ化してほしかったなと。とりあえず3期も楽しみんしておきます。

総合)☆☆☆☆★
内容)☆☆☆☆★
作画)☆☆☆☆★
キャラデザ)☆☆☆☆★
構成・演出)☆☆☆☆★
中の人)☆☆☆☆★

と、結局完走は以上5作品。

オタクに恋は難しい、こみっくがーるず、デビルズライン、魔法少女俺は、途中脱落。

他に、2クールものは、シュタインズ・ゲートゼロ、ルパン三世、ゲゲゲの鬼太郎は継続視聴しております。

といったところで、こちらからの報告は以上です。

スポンサードリンク