最近バタバタでブログ放置状態ですね・・・


本日のグローバル戦略のゲスト講師は
日本精工株式会社の執行役専務齋藤量一さん。

NSK、ベアリングの会社ですね。
http://www.jp.nsk.com/

テーマは、
「ポーランド進出をめぐる意思決定と買収その後」

NSKが1998年にポーランド国営企業であるイスクラ社を買収した当時のお話。
齋藤さんは、そのM&Aに直接関わられた方。

以下、問題ないお話のみをメモメモ。

・ NSKが得意分野は玉軸受。

・ ベアリングの世界市場規模 : 3.4兆円
# World bearing Association US$=100円 

・ NSKはベアリングで国内最大手、グローバルで3位。
グローバルNo.1はSKF。 http://www.skf.com/

・ イスクラ社が売りに出た際に、NSKとしては何としても買収しなければならない理由があった。

・ 妨害する勢力は必ず生じる。

・ M&Aを成功させるためには「従業員の協力」が不可欠。


ベアリングの実物を見せてもらいました。(写真は無くスミマセン)
何ともカッコいい。欲しい。用途は無いけど欲しくなる。

工業製品の美しさがあります。
ペーパーウェイトとして売ってみたら結構売れるんじゃないかと。

と、思ったらありました。

MoMAに売っている(売っていた)みたいです。

020-005-SD_1

これ、ペーパーウェイト。

005-244-PA_2

これ、キーチェーン。うわ、むっちゃ欲しい。
つーか、作ってみようかな。作れるな。ベアリングを仕入れて溶接する。


そういえば、小学生当時、ベアリングにはお世話になっておりました。
ミニ四駆用のボールベアリング。

当時は、高価なパーツでした。手に入れた時は嬉しかったなぁ・・・

ミニ4駆グレードアップパーツ No.180 13mmベアリングミニ4駆グレードアップパーツ No.180 13mmベアリング
タミヤ(1996-09-25)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る


この本は、NTN編ですが、本日お話を伺いましたはNSK。

ベアリングがわかる本ベアリングがわかる本
著者:NTN編集チーム
工業調査会(2007-05)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る