昨日(12月18日)の以下のTweetが話題になっていましたね。
このTweetをきっかけに現在の学校教育に対してご意見のある方々がFacebookなどでもアレやコレやと意見を表明されていました。
多くの論調は、
「これだから現在の教育はダメなんだ!」
というもの。
Retweetも3万回を超えているようで、皆さん学校教育の問題へ高い関心をお持ちのようです。しかし、このTweetのみで、現行教育制度にダメ出しできるような短絡的な人たちとはあまりお友達にはなりたくないですね。
この画像内容に関して問題は、「学習したことを使って書きましょう」というコメント。テストに「学習したことを使って答えること」としなければなりませんよね。そうしていないのだから、それを理由に即✕にするのはNGではないかと。
「地球が回っているから」だけでは説明不足ですよね。まずは自転なの公転なのわかりませんけど、どうなんでしょうか。それに夜ももちろん地球は回っていますが、影は動きませんよね?
正確を期すなら、「地球が自転、太陽の位置が変わるから」でしょうが、(こんな答えをする3年生がいたら飛び級でOKでしょ。)と、今回のテスト問題に対する正答は、その理由はさておき、やはり「太陽が動いているから」でよいと思います。
何れにせよ、「地球が回っている」だけの答えを正解とは出来ないと思うのです。説明不足であることを先生はちゃんとコメントしてあげるべきで、それを指摘している人も沢山います。
ということで、「球の字が間違っている」ということは置いておいたとして、この小学生の回答は、△くらいが妥当というのが私の判断。
なんか、ネットを眺めていて、現行の教育制度はもっと良くしていくべきだとは思いますが、1つのTweetで教育全体を語ったり、なんか論点がずれている、すり替えている(そうとも思っていない)人が多いなぁと、思いまして徒然書いてみました。
あ、ちなみにこの問題は以前からあるようですよ。参考まで。
Wataru Katsurashima@w_katsura
「地球の自転」をまだ習っていないという理由で、「太陽が動く」と答えろという教育は、僕は間違っていると思う。(小学校三年生の息子のテストより) https://t.co/3Bkknvcn0v
2016/12/18 14:15:57
このTweetをきっかけに現在の学校教育に対してご意見のある方々がFacebookなどでもアレやコレやと意見を表明されていました。
多くの論調は、
「これだから現在の教育はダメなんだ!」
というもの。
Retweetも3万回を超えているようで、皆さん学校教育の問題へ高い関心をお持ちのようです。しかし、このTweetのみで、現行教育制度にダメ出しできるような短絡的な人たちとはあまりお友達にはなりたくないですね。
この画像内容に関して問題は、「学習したことを使って書きましょう」というコメント。テストに「学習したことを使って答えること」としなければなりませんよね。そうしていないのだから、それを理由に即✕にするのはNGではないかと。
「地球が回っているから」だけでは説明不足ですよね。まずは自転なの公転なのわかりませんけど、どうなんでしょうか。それに夜ももちろん地球は回っていますが、影は動きませんよね?
正確を期すなら、「地球が自転、太陽の位置が変わるから」でしょうが、(こんな答えをする3年生がいたら飛び級でOKでしょ。)と、今回のテスト問題に対する正答は、その理由はさておき、やはり「太陽が動いているから」でよいと思います。
何れにせよ、「地球が回っている」だけの答えを正解とは出来ないと思うのです。説明不足であることを先生はちゃんとコメントしてあげるべきで、それを指摘している人も沢山います。
ということで、「球の字が間違っている」ということは置いておいたとして、この小学生の回答は、△くらいが妥当というのが私の判断。
なんか、ネットを眺めていて、現行の教育制度はもっと良くしていくべきだとは思いますが、1つのTweetで教育全体を語ったり、なんか論点がずれている、すり替えている(そうとも思っていない)人が多いなぁと、思いまして徒然書いてみました。
あ、ちなみにこの問題は以前からあるようですよ。参考まで。