研究ノート(大学教員の徒然)

なかたにじゅんいちの個人ブログです。

タグ:成績


9月もあっという間。気づくと今週から後期が始まっています。
あっというまに最後の半年のスタートです。 

8月まではゼミ合宿に向け論文読みが進んだのですが、
9月は完全にアウトでした・・・

ブログの更新も少なかった。

さてさて、これまで成績をオープンにしてきたので、
春期の結果も期初の計画に照らし合わせてご報告。

P1002497

月曜日 : 
マーケティング?(聴講)   ⇒  恩蔵師匠パート聴講、感激。
ITマーケティング(聴講)   ⇒  部分的に聴講。藤田先生ありがとうございました。

火曜日 : 
ビジネス思考法(履修:2単位) ⇒ 履修放棄
※ 代わりに、西山先生の財務会計分析を聴講。   

水曜日 : 
リーダーシップ論A(履修:2単位) ⇒ 履修:成績 A
実践全社戦略(聴講) ⇒ 聴講やめて、本履修。成績 A

木曜日 : 
財務会計(聴講) ⇒ 聴講せず。
ブランド戦略(聴講) ⇒ ばっちり聴講。1年目とは違う学びアリで満足。

金曜日 : 
顧客関係のマネジメント(履修:2単位) ⇒ 履修放棄

土曜日 : 
ゼミ(2単位) ⇒ 成績: A+
企業間関係のマネジメント(履修:2単位) ⇒ 成績: A

経営情報システム論 ⇒ 予定外にて履修 成績:A 

とまぁ、こんな感じで、
2年目の春期は、計10単位。累計46単位。
修論さえ通れば卒業できるだけの単位はそろいました。
 
成績については・・・ まぁ、想定の範囲内。
A+取れていると思っていたものがAであったけれど、
Bを覚悟していたものがAだったので、結果オーライ。


Bを覚悟していたものは何か?

それは、

「経営情報システム論」


授業の奥深さは、これまでの授業の中でもトップクラス。

毎度、課題が出る授業で、優秀なものが授業で紹介されるのですが、
それらを見るにつけ、自分のレベルの低さを痛感していてました。


成績表の専門科目区分でこれまで履修した授業を見直すと、

主専攻のマーケティング戦略系の他は、経営戦略、競争戦略、市場競争戦略系のみ。

偏っているのは十分承知。
でも広く浅くよりは関心分野だけに絞ると決めていたので悔いなし。

と思う反面、

ダイレクト・マーケティング系やグローバル系、価値創造系もホントは勉強したかった・・・


2年目後期は、修論のために時間を沢山とるので、
2〜3科目のみしか履修しない予定です。
※履修科目については、また別途。


授業はなくとも毎日学校に通い、修論を強制的に進める予定です。
10月から1ヶ月で最低100時間、いや仕事をコントロールして150時間は投下せねば・・・


そんなところで。
このエントリーをはてなブックマークに追加


本日3月11日、後期授業の成績発表がありました。

成績表が大学事務局配布ということで、時間を作って取りに行きました。
個人ポータルで発表すれば良いのに・・・

P1001797


前期を含め初年度の成績はこんな感じでした。

◆共通基礎科目:
  • マーケティング1(前期) A
  • マーケティング2(前期) A
  • ファイナンス1(後期)  A
  • ファイナンス2(後期)  A
  • 経営戦略1(後期)    A
  • 経営戦略2(後期)    B

◆専門科目:
マーケティング戦略系>
  • マーケティング事例研究(後期) A+
  • ITマーケティング(前期)     A+
  • マーケティング戦略演習(前期) A+
  • マーケティング戦略演習(後期) A+
  • ブランド戦略(前期)        A+
  • 市場競争戦略(前期)       A+
グローバル・マネジメント系>
  • グローバル・リーダー特論(集中) F
市場競争戦略系>
  • 戦略とリーダーシップ(前期)   A+
競争戦略系>
  • 競争戦略研究(後期)       A+
  • マーケティングと競争戦略(前期)A
  • 仕組み革新(後期)         A+
共通選択科目>
  • 組織とオペレーション(後期)   A


という結果、先日の計算通り無事34単位取得。
可もなく不可もなくといったところで、概ね納得するところ。

後期に限ると、A+が3つ、Aが4つ、Bが1つという結果。

予想外だったのが、ファイナンス1,2のA。
相当苦労してたので、Bを予想していたのですが。

反面、経営戦略2がB。これは想定外。

無欠席、総ての課題レポートも相応のレベルで提出したつもりなのですが・・・

思い出したくない授業のことが思い出されてきて腹立たしい気分になってしまいました・・・

どういう基準で成績評価したんだろうか。
提出したレポートがどのように評価されたのか詳細を問い合わせしてみようかな。


専門科目、特に、自身の主専攻であるマーケティング戦略系はきれいにA+を揃えることができ満足。


MBAが良い成績を取ることが目的ではないわけですが、
アカデミックな側面での次ステップのことを考えると、成績は良いに越したことはないので、2年目も頑張ることにします。


単位を取れればOKとしていた学部時代がウソのよう・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ