研究ノート(大学教員の徒然)

なかたにじゅんいちの個人ブログです。

タグ:Facebook

先日、BLOGOSの「Facebookへの4つの投稿パターンからみる性格分類と、今後Facebookへの投稿が減少していく仮説」という記事を読んでから、思うところがあり頭の中でグルグルしていたのですが、そろそろ文章にしてみようかと。

◆Facebookの停滞、思ったより早く来たなぁ・・・
Facebook、IPOまでの勢いが完全に無くなってしまった感じですね。業績も株価も停滞気味。上場して創業メンバーが大金を手にして歯車狂い出したのですかね、株主という重荷を背負ってしまい身動きが取れなくなってしまいましたかね。Googleが天下かとおもったらFacebookが出てきて、当面はFacebookが天下かと思ったら早くもですよ。ベタですが、記事を読んでの最初の感想はコレですよね。
「平家物語」 冒頭
祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり
沙羅双樹の花の色 盛者必衰の理をあらわす
おごれる人も久しからず ただ春の夜の夢のごとし
たけき者もついには滅びぬ 偏に風の前の塵に同じ
と、こんなことをグルグル考えていたことではないのです。記事の「利用者の分類、考察」や「今後投稿が減っていく仮説」がどうこうというのではないのです。でも、なんかグルグル考えていたのですが、ようやく何を考えているか判りました。

◆道具は道具、振り回されない
自分が考えていたことは、「Facebookは道具なんだから、その人の価値観に基づき好きなように使えば良いでしょ!」ということでした。道具に振り回されてはイカンのです。

仕事の為に使いたい人はそうすれば良いし、子供の写真を友人に見てもらえたければ載せれば良いし、美味しいものの写真を載せたければ載せれば良いと思います。人それぞれ道具を自分が使いたいように使っているまでで、誰かの為に使っているわけではないのですから。使う人の自由。もし他の人の投稿が不愉快に感じるなら表示をブロックすればよいのですよ。それもまた使う側の自由。どうしても嫌ならFacebookなんて使わなければいいだけ。別にFacebookが無くても死ぬわけじゃないんだし。

◆何で投稿する人が少なくなったのか?
Facebookのアクティブユーザー減少しているみたいですけど、投稿はしないけど定期的にFacebookを開いて他の友人の投稿をチェックしている人、グループのみ使っている人は多数いる感じ。

以前は色々と投稿されていた人も最近はさっぱり投稿しなくなった人も結構いますよね。まぁ、投稿する意味を見いだせなくなった、飽きたということであればそれはそれ、いいじゃないですか、あくまで道具なわけで。

でもですね、何で投稿が減ったのですかね。その理由もグルグルと考えていたのです。多分、Facebookのユーザーが増え、つながっている友達がプライベートと仕事の境が無く広がってしまったからでしょう。「友達といるときの自分」と「仕事での自分」をFacebook上で使い分けがうまく行かず疲れちゃった人が多いのでしょうね。日本人は「他人の目」を過度に気にしますからね。

実はそれってFacebookの「公開範囲設定」を上手に使いこなせばストレスはなく使えるのでしょうけれど、それがイマイチ浸透していないしイチイチ使うの面倒ですからね。「公開範囲設定」があまり使われないってのはFacebookの誤算かもしれませんね。

ま、仕事だろうがプライベートだろうが基本的には同じスタンスであれば、Facebookも大して疲れるものではないのですけどね。そうもナカナカいきませんですかね。

◆LINEもそんなに長くないでしょ。
そんなタイミングでLINEの爆発的普及。いやはやホント、SNSの変化スピードにはオジサンついていけません。
でも、そんなLINEも長くは続かないと見ております。今後、ごちゃごちゃ機能が増えてきてユーザーのLINE疲れを起こすのも時間の問題でしょうね。

なんかやはりとりとめの無い文章になってしまいました・・・。自分のSNSとの付き合い方、スタンスも書いておこうかと思ったけどまたいつかにすることにします。

Facebookは道具。道具は使いよう。道具に振り回されたら人間\(^o^)/オワタですよ。

ソーシャル・ネットワーク [DVD]ソーシャル・ネットワーク [DVD]
出演:ジェシー・アイゼンバー
販売元:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
(2011-12-21)
販売元:Amazon.co.jp
 
このエントリーをはてなブックマークに追加


映画「ソーシャル・ネットワーク」も封切られ、
Twitterに続きFacebookが本格的に流行りそうな雰囲気ですね。

それもあってか、本ブログのアクセス解析結果を見ていると、

「Facebook blog 連携」とか、「Facebook ブログ 連携」

といったキーワードでお越しになる方が最近急増しております。

2009年の年末に書いた、以下の記事が上位に表示されるからだと思われます。

twitterとfacebookとblogの連携 〜ちょっとテスト 

なのですが、上記記事に記載している当時使っていた、twitbackerは今は使っていないのです。
現在使用しているサービスは、dlvr.ittwitterfeedの合わせ技。


くだらない日常を綴っている、http://blog.goo.ne.jp/juncool は、

ブログ Twitter は、twitterfeed
ブログ
Facebook は、dlvr.it

一時期、不安定だったtwitterfeedも最近はちゃんとフィードしてくれています。
gooブログにもTwitter投稿機能がありますが、基本的に携帯からメール投稿をしていると機能しないんですね。
twitterfeedだとTwitterにタイトルと本文の一部をフィードしてくれるので。(dlvr.itだとタイトルのみ)


んで、本ブログについては、

ブログ → Twitterは、livedoorブログのTwitter投稿機能。
ブログ
Facebookは、dlvr.it

dlvr.itであると、やはり本文をメモ形式でFacebookに表示してくれているので、良いかなと思っています。

dlvr.itは英語サイトですが、サインアップしてフィードさせるブログを設定するまでなので簡単です。

ちなみに、
Twitter → Facebook の自動連携はさせていませんので、別々にフィードさせています。

ということで、
現段階では、上記の合わせ技が自分のスタイルには一番しっくりきております。


誰かの参考になれば、ということで書いてみました。

facebook http://www.facebook.com/profile.php?id=1841663773 
twitter http://twitter.com/juncool  

 
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ