仕事にパソコンは欠かせない。
IT系の仕事ではないけれど、パソコンがないと仕事ができない。
それはそれで、危機感を感じるところであるが、
今回は、Microsoft office について。
なんだかんだで、これまでofficeをお金を払って買った経験がなかったが、
先日初めて、office2007 professional を購入した。
高い…
冗談じゃないコスト感。
これまでは長らく、officeXP を使用していた中、
2007が試用ができることを知り、この4か月程使っていた。
はじめは、大幅に変更されたインターフェイスに戸惑ったものの、
試用期間を終えて、ちょっとXPを使ってみたら、もう戻れなかった。
特に、powerpoint 。
してやられた・・・
でも、これで最後だろう。
openoffice も試したことあったのですが、
まだ互換性などに難ありで、使わなくなりました。
グーグルもフリー化でMicrosoftに対抗してきているので、
でも、フリー化の流れは止められない。
そんなことを思いながらも、しばらくは office2007 を使います。
IT系の仕事ではないけれど、パソコンがないと仕事ができない。
それはそれで、危機感を感じるところであるが、
今回は、Microsoft office について。
なんだかんだで、これまでofficeをお金を払って買った経験がなかったが、
先日初めて、office2007 professional を購入した。
高い…
冗談じゃないコスト感。
これまでは長らく、officeXP を使用していた中、
2007が試用ができることを知り、この4か月程使っていた。
はじめは、大幅に変更されたインターフェイスに戸惑ったものの、
試用期間を終えて、ちょっとXPを使ってみたら、もう戻れなかった。
特に、powerpoint 。
してやられた・・・
でも、これで最後だろう。
openoffice も試したことあったのですが、
まだ互換性などに難ありで、使わなくなりました。
グーグルもフリー化でMicrosoftに対抗してきているので、
でも、フリー化の流れは止められない。
そんなことを思いながらも、しばらくは office2007 を使います。
スポンサードリンク
コメント