今月末にて4年近く使ってきたnapsterがサービス終了となります。

日本のみがサービス終了なわけで、
ならば、海外版を使えないかと模索してきましたがやっぱり無理みたいです。
何か裏技はあるかもしれませんが、小生の技術力では無理でした。

ナップスター海外版は日本国内では使えないみたい。
2010/3/8

先日、ダメもとでもう一度、カスタマーサービスに

「ナップスター海外版は使えないの?」

と問い合わせてみましたが、「無理デース」と丁重に回答頂きました。

----------------------
【海外Napsterについて】
アメリカを含む海外のナップスターサービスにつきましては、
該当国の居住者の方のみのご利用に通信で制限をさせていただいており、
日本国内からはご利用いただくことができかねます。

誠に申し訳ございませんが、ご了承いただけますようお願いいたします。 
----------------------

左様ですか・・・ 大変残念です。

私は、諦めることにいたしました。
約4年間ありがとうございました。さようなら、ナップスター。

さて、音楽インフラはどうしようかな。

最近は、専ら、radico使ってFMばかり聴いていたから
実はあまりナップスターを使ってなかったんですよね。


TSUTAYA DISCUS か DMM.Comで
オンラインレンタルの定額制でも使おうかな。 


ナップスターの日本参入から撤退までって、ケーススタディになりそうな感じがする。
作ってみようかな。

最新 音楽著作権ビジネス 原盤権から配信ビジネスまで最新 音楽著作権ビジネス 原盤権から配信ビジネスまで
著者:鹿毛 丈司
販売元:ヤマハミュージックメディア
発売日:2009-11-26
おすすめ度:4.5
クチコミを見る



ネットコンテンツ・ビジネスの行方 ~動画・音楽配信の最新トレンドを追う~ネットコンテンツ・ビジネスの行方 ~動画・音楽配信の最新トレンドを追う~
著者:山崎 潤一郎
販売元:毎日コミュニケーションズ
発売日:2007-04-20
クチコミを見る

スポンサードリンク