新年も4日にもなると、もう新年気分も無くなりますが、一応、あけましておめでとうございます。
ということで、新年最初の就活講座です。どぞー。
これまで「事務職を希望している」という学生で上記に答えにスパっと答えられた人はいませんでした。
ということで、新年最初の就活講座です。どぞー。
-------------------------------------------------
■就活ヒント:「事務職」を希望する際の留意点
-------------------------------------------------
以前、職種選びからキャリアパスについてのお話をしましたが、大切な事を伝え忘れていました。
その大切な事とは「事務職」に対する考え方です。
「事務職」という採用枠を持つ企業も当然存在しますが、
「私は『事務職』につきたい」
というレベルでしか考えられていない人は採用されません。
今現在、「事務職」を考えている就活生の方は、
・「事務職」とは具体的に何をする仕事ですか?
・「事務職」に求められる能力はなんですか?
・そもそも何故「事務職」を希望するのですか?
という事を自問自答してみてください。
これまで「事務職を希望している」という学生で上記に答えにスパっと答えられた人はいませんでした。
答えられたとしても企業が求める答えではありませんでした。
「事務なら残業がすくないイメージだから」
とか、
「自分は営業は向いていないから事務がいい」
という目も当てられない回答をした学生すらいたぐらいです。
そういう人は就活を辞めてしまい派遣社員にでもなるべきですね。
スポンサードリンク
コメント