先週日曜日朝方、背中が痛くて目が覚めたのです。
左右の肩甲骨の下あたりを繋いだ筋肉?が張った状態で仰向けに寝られないほどの痛みなのです。横向きにはなんとか寝られます。
日中は何の痛みもなく、夜寝るときには痛みがあったことなど感じることすらなく、全く問題ない状態。
それが寝るとやはり朝になると痛くなる。おおよそ6時間くらい寝たくらいで痛みが発症。
連日続くので、とりあえず近くの整体に行ってみましたところ、
「骨盤が歪んでいて、背骨が前に傾いていて、それが原因で背筋に力が入る。動かさない夜に筋肉が固まり痛みが出る」
そんな結論になり、身体をほぐしてもらい、骨盤矯正を受けてその日は終了。
余談ですが、その店、柔道整復師の店なのは知っていて、多くのそうした店は保険適用については極めてグレーゾーンであることは知っていましたが、実際に自分で体験してみて思いました。
あれは保険適用はNGですね。
問診らしい問診もなく、何の医学的専門性のあることも話が出来ないようなスタッフが対応してくれて、「この人大丈夫か?」って感じでしたよ。(施術は流石という感じでしたが)
施術を受けた翌日も翌々日も、同じように朝に痛くなるので、これはちゃんと観てもらおうということで、整形外科に行き、レントゲンも撮ってもらい見てもらいました。
結果、原因は「首の骨の歪み」。通常であれば頭を支える一番上の頚椎のうえに頭がバランス良く乗っているべきところが、右に数ミリずれているということがわかりました。
「背中の痛みは、首からきている」
これが整形外科の先生の診断でした。
寝ながらスマホを毎晩使っているのも原因かもしれません。
と、原因もわかり、ここまでは良いのですが、処方されたのは痛み止めだけ。普段の生活で首に負荷がかかりすぎないよう留意するようアドバイスがあり、治療はありませんでした…。
そして、痛み止めを飲んで数日なのですが、さっぱり治る気配がありません。相変わらず朝背中が痛くて起きてしまうのです。
まぁ、6時間程度は寝られますので、痛くなったら起きれば良いのですけど。
とはいえ、好きなだけ、ぐっすり寝られないのは極めて健康によろしくないですよ。
寝られているとはいえ、なんとなくこの1週間は寝不足気味。
解決策が見つかっておりません。
枕を合ったものに買い替え、骨盤矯正は続けつつ、普段の姿勢と首への負荷に留意し、筋トレ、ストレッチをしていくくらいでしょうか。
健康が全ての礎、こうしたちょっとした身体の不具合は、健康の尊さを気付かさせてくれ、健康に気を使う良い機会でありやんす。
ということで、こちらからの報告は以上です。
枕はこれですね。
カバーはこれ
腰枕も買うことにします。
40を過ぎると身体にガタがくるよって聞いていましたが、ホントですね…(T_T)
左右の肩甲骨の下あたりを繋いだ筋肉?が張った状態で仰向けに寝られないほどの痛みなのです。横向きにはなんとか寝られます。
日中は何の痛みもなく、夜寝るときには痛みがあったことなど感じることすらなく、全く問題ない状態。
それが寝るとやはり朝になると痛くなる。おおよそ6時間くらい寝たくらいで痛みが発症。
連日続くので、とりあえず近くの整体に行ってみましたところ、
「骨盤が歪んでいて、背骨が前に傾いていて、それが原因で背筋に力が入る。動かさない夜に筋肉が固まり痛みが出る」
そんな結論になり、身体をほぐしてもらい、骨盤矯正を受けてその日は終了。
余談ですが、その店、柔道整復師の店なのは知っていて、多くのそうした店は保険適用については極めてグレーゾーンであることは知っていましたが、実際に自分で体験してみて思いました。
あれは保険適用はNGですね。
問診らしい問診もなく、何の医学的専門性のあることも話が出来ないようなスタッフが対応してくれて、「この人大丈夫か?」って感じでしたよ。(施術は流石という感じでしたが)
施術を受けた翌日も翌々日も、同じように朝に痛くなるので、これはちゃんと観てもらおうということで、整形外科に行き、レントゲンも撮ってもらい見てもらいました。
結果、原因は「首の骨の歪み」。通常であれば頭を支える一番上の頚椎のうえに頭がバランス良く乗っているべきところが、右に数ミリずれているということがわかりました。
「背中の痛みは、首からきている」
これが整形外科の先生の診断でした。
寝ながらスマホを毎晩使っているのも原因かもしれません。
と、原因もわかり、ここまでは良いのですが、処方されたのは痛み止めだけ。普段の生活で首に負荷がかかりすぎないよう留意するようアドバイスがあり、治療はありませんでした…。
そして、痛み止めを飲んで数日なのですが、さっぱり治る気配がありません。相変わらず朝背中が痛くて起きてしまうのです。
まぁ、6時間程度は寝られますので、痛くなったら起きれば良いのですけど。
とはいえ、好きなだけ、ぐっすり寝られないのは極めて健康によろしくないですよ。
寝られているとはいえ、なんとなくこの1週間は寝不足気味。
解決策が見つかっておりません。
枕を合ったものに買い替え、骨盤矯正は続けつつ、普段の姿勢と首への負荷に留意し、筋トレ、ストレッチをしていくくらいでしょうか。
健康が全ての礎、こうしたちょっとした身体の不具合は、健康の尊さを気付かさせてくれ、健康に気を使う良い機会でありやんす。
ということで、こちらからの報告は以上です。
枕はこれですね。
knguvth
カバーはこれ
腰枕も買うことにします。
40を過ぎると身体にガタがくるよって聞いていましたが、ホントですね…(T_T)
スポンサードリンク
コメント