広告はそれはそれで多くの研究者がいる分野です。
先日、学生向けに主宰展開している「MBAエッセンス&キャリア・ディベロップメント講座」にて現役広告マンを講師に迎え「広告・ダイレクトマーケティング入門」を開催したのですが、その際に自分も1受講者として講義を拝聴した次第です。
その際、初めて知るとても印象的な事例があったので書き残しておこうと思う次第です。
(広告業界の方にしてみれば「知っていて当然」の有名すぎる事例かもしれませんが・・・。)
◆ZUJI Beansの事例◆
ZUJIはオーストラリア本社でニュージーランド、香港、シンガポールなどでオンライン旅行サイトを展開する会社。( http://www.zuji.com/ )
今回のZUJI Beansとは、
2009年カンヌ国際広告に出品され大変注目を集めたプロモーション事例らしいです。
カンヌ国際広告祭 - Wikipedia
そのプロモーション事例を紹介した動画がありますのでこちらの動画。
オンライン海外旅行サイトのZUJIが海外旅行に行ってもらうお金を貯金してもらうために、オーストラリア人の日常必需食品である豆缶を格安(10セント:8円程度)で販売したというプロモーション。
節約できた分が、実際に旅行費用にまわるなんてことは当然期待はしていないところでしょうが、広告の可能性を感じさせるプロモーションですよね。
これを企画した人(企業)も、それにGoサインを出したZUJIも素敵です。日本の企業でココまで素敵な意思決定できる企業がどれくらいいるだろうかと。
この事例を知って、ネット上で情報探したのですがあまり良い情報が見つかりませんでした。
下記の本に事例の1つとして紹介されてました。
トリプルメディアマーケティング ソーシャルメディア、自社メディア、広告の連携戦略
著者:横山 隆治
販売元:インプレスジャパン
(2010-06-25)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
→
で、買わなくても「ななんと!」Googleブックスで該当部分が読めちゃったりします。電子書籍バンザイ!
http://books.google.co.jp/books?id=hsxAeJogjmAC&lpg=PT189&ots=oi9Z6ZnrJJ&dq=zuji%E3%80%80%E5%BA%83%E5%91%8A%E4%BA%8B%E4%BE%8B&hl=ja&pg=PT14#v=onepage&q&f=fals
e
ということで、自分の事例紹介文章は不要ですね。ありがとうございます。
<関連サイト>
カンヌ国際広告祭(英語) : http://www.canneslions.com/
カンヌ国際広告祭日本オフィシャルサイト : http://www.canneslionsjapan.com/
→ 過去のエントリー作品も見れます。