なかたにじゅんいち@juncool
プロとして麻雀競技者であり、研究者として麻雀を研究もしている方を発見した!大阪商業大学の青野滋先生。
2019/04/29 10:26:51
なかたにじゅんいち@juncool
CiNiiにてキーワード「麻雀」で論文検索。検索結果、369件。雑誌記事、重複を除くと学術論文(学会発表内容含む)は78件。
2019/04/29 10:32:11
情報処理、プログラミングに関するものと、麻雀の健康への影響(医学分野)が多数。自分が求めていたような論… https://t.co/qKQcNbw3MK
なかたにじゅんいち@juncool
研究に使えそうな以下3冊購入。
2019/04/29 11:41:54
・麻雀の歴史と文化―麻雀博物館図録(竹書房)2005年,6,264円
・麻雀の誕生(大修館書店)2016年,2,376円
・脱衣麻雀文化研究概論 ~ダイナックスと日本物産~(総合科学出版)2018年… https://t.co/mcuiwn8y7p
なかたにじゅんいち@juncool
麻雀市場を統計から俯瞰しようと思ったら、良いまとめブログがあった。
2019/05/01 14:44:26
https://t.co/yYh4z34fsm
なかたにじゅんいち@juncool
麻雀市場俯瞰のための資料
2019/05/01 16:13:04
・経済センサス:総務省統計局
→マージャンクラブの事業所数・従業員数(都道府県)
・レジャー白書:公益財団法人日本生産性本部余暇創研
→参加人口・市場規模
・風俗営業の許可数(営業所数等)の推移:警察庁生活安全局保安課
→風俗営業登録件数(まあじゃん屋)
なかたにじゅんいち@juncool
団体は以下のブログにまとまってた。
2019/05/01 16:51:06
https://t.co/XMMUzNud0j
内容詳細比較はするとして、あとは、
・全国麻雀業組合総連合会
・一般社団法人全国麻雀段位審査会
あたりを整理かな。
ということで、麻雀研究準備、今日はここまで。
なかたにじゅんいち@juncool
いかに精緻に分析しても、結局はこういう考察になるよね、多分。業界分析の中から、新たなRQが見いだせるかがポイントだね。
2019/05/01 21:15:28
【変革期】これから麻雀店はどのような展開になるのか | 休日でも麻雀 | 麻雀卓業者はっしん課長のブログ https://t.co/Fnmf80TMAK
なかたにじゅんいち@juncool
市場をどう拡大・活性化させていくかが、論点の1つにはなるよね。
2019/05/01 21:23:20
新時代へ歩み出す麻雀業界|Amusement Japan パチンコ・パチスロビジネスの最新情報 株式会社アミューズメントプレスジャパン https://t.co/laCou31IQH
なかたにじゅんいち@juncool
麻雀業界研究をしたら、風営法は避けられないお題。市場拡大・活性化のためにMリーグは「ノーギャンブル宣言」。どう影響してくるかな。
2019/05/01 21:30:54
麻雀業に見る風営法の「歪み」 #BLOGOS https://t.co/2mjM2jipVr
なかたにじゅんいち@juncool
何故Mリーグを発足させたのかを理解するための記事。
2019/05/01 21:40:09
麻雀を「夢ある世界」に脱皮させる深い仕掛け 藤田晋川淵三郎「Mリーグ」2トップ初対談! | ゲーム・エンタメ - 東洋経済オンライン… https://t.co/6SRk4qKzox
なかたにじゅんいち@juncool
他の競技市場との比較も必要になってくるよね。
2019/05/01 22:20:21
卓球「Tリーグ」と同時期開幕の「麻雀プロリーグ」 2つの新リーグの共通点と課題 | 卓球専門WEBメディア「Rallys(ラリーズ)」 https://t.co/2BQnePOp4L @Rallys_pingpongさんから
なかたにじゅんいち@juncool
雀荘経営者、プロ雀士、フリーオンレート愛好者、セットのみ、などなど様々な立場、それぞれ意見がありますよね。
2019/05/01 22:33:29
雀荘への影響は?雀ゴロkにMリーグについて酒飲みながら色々聞いてきた|ちょんぼすれすれ https://t.co/CqUwRzOE8o @iPop17さんから
なかたにじゅんいち@juncool
麻雀新聞なるものが存在した。株式会社麻雀新聞。まだまだ知らないことが多い。
2019/05/01 22:36:04
https://t.co/B8zSayAaO1
なかたにじゅんいち@juncool
麻雀業界の商業出版は、月刊麻雀界と近代麻雀、麻雀新聞かな。
2019/05/01 22:39:13
なかたにじゅんいち@juncool
業界を考察するうえで、用具市場を俯瞰する必要もあるよね。
2019/05/01 22:43:11
国産麻雀牌製造メーカーまとめ - 麻雀グッズ研究所 https://t.co/MNzP0cWbIP @たkる麻雀垢さんから
なかたにじゅんいち@juncool
自動卓メーカーについて、wiki先生によると国内は以下4社らしい。
2019/05/01 22:46:18
アモス - 大洋技研
ガズィ - 有限会社アジャスト
雀豪DOME2 - 株式会社ジョイス(点数自動計算機能つきの手積み卓「パイリーダー」も製造)
センチュリー… https://t.co/y6TtnX5NvH
なかたにじゅんいち@juncool
とりあえず、
2019/05/01 22:56:30
・麻雀の歴史
・麻雀国内市場
・麻雀関連団体・組織
・業界動向・課題
くらいで、それぞれ研究ノートとしてまとめていくか。
ということで、7月までにまとめていこうと思います。