あっという間に年末ですね。あっという間ということは充実していたということ、そんな風に思うようにしています。
ということで、2017秋アニメの感想まとめです。
はじめは意外と見る予定だったのですけどね。
ということで、今シーズン完走したのは上記6本でした。
さて、2012年冬から本格的にアニメを見始めているので、アニオタ7年目に突入となるのですね。2018年冬アニメ初回見る検討会議をしましょうかね。
ということで、2017秋アニメの感想まとめです。
はじめは意外と見る予定だったのですけどね。
【2017秋アニメ】何を継続してみるか検討会議
豊作の期待をもってスタートしましたが、次々脱落でした。無理して見なくなったのですよね。そして閾値が下がってもいます。 1期が良すぎたのでしょうね。2期はターゲット絞り過ぎてつまらなくなりました。うまるちゃんと同級生の物語ということは変わらないのですが、そればかりになってしまいました。お兄ちゃんとうまるの物語が薄くなってしまった。原作もそうなので仕方ないでしょうか。そう言えば、原作の終わり方、なかなか潔かったですね。
総合)☆☆☆☆★
内容)☆☆☆★★
作画)☆☆☆☆★
キャラデザ)☆☆☆☆★
構成・演出)☆☆☆★★
中の人)☆☆☆☆★
総合)☆☆☆★★
内容)☆☆☆★★
作画)☆☆☆★★
キャラデザ)☆☆☆★★
構成・演出)☆☆☆★★
中の人)☆☆☆☆☆
安心の芳文社枠。日常系の亜種ということで。目指せWORKING!!といったところでしょうか。ただテンプレなキャラを詰め込めば良いってものではないのですよ。脚本がイマイチでした。男2人のキャラの魅力が低いのも一因かと。ま、日常系はなんにも考えずぼけぇーっと見るのがお作法ってことです。
総合)☆☆☆★★
内容)☆☆☆★★
作画)☆☆☆★★
キャラデザ)☆☆☆☆★
構成・演出)☆☆☆★★
中の人)☆☆☆★★
面白くはありましたが、1期ほどは引き込まれず。1期で人気のあったキャラを中心に構成したんだろうなぁというのがよくわかります。お香さんやシロ、唐瓜、茄子の登場率高すぎで、他のキャラの印象なし。綺麗にまとめようとしすぎた感があり。もっと演出も含めて「ぶっ飛んだ」部分が散りばめられてよかったような。監督が変わったことの影響でしょうか。面白いことには違いないのですが、期待値高く持ちすぎたのでしょう。
総合)☆☆☆☆★
内容)☆☆☆★★
作画)☆☆☆☆★
キャラデザ)☆☆☆☆★
構成・演出)☆☆☆★★
中の人)☆☆☆☆★
ということで、今シーズン完走したのは上記6本でした。
さて、2012年冬から本格的にアニメを見始めているので、アニオタ7年目に突入となるのですね。2018年冬アニメ初回見る検討会議をしましょうかね。